Works

Records,CD


Counter Clockwise Trip
Peking ペキン/A.Sakata Trio
Tenoch Sakana(10inch Album)
Pochi/ポチ A.Sakata Trio Live
20 人格/20Personalities
Shinutokiwa Betsu 死ぬときは別/Wha-ha-ha
4 O'Clock/Sakata Orchestra
Live-dub/Wha-ha-ha
Dance/A.Sakata Trio at Munchen
Getahaitekonakucha/下駄はいてこなくっちゃ Wha-ha-ha
Berlin-28/Sakata Orchestra at Berlin Jazz Festival 1981
Trauma/Sakata Sextet(12inch 45rpm)
DA-DA-DA/A.Sakata & his DA-DA-DA Orchestra
Tacology タコロジイ
Akira Sakata vs Spherical Sound
Mooko/蒙古 Akira Sakata, Bill Laswell & Ronald 'Shannon' Jackson
Silent Plankton/ Akira Sakata
Nano Space Odyssey
Flying Mijinko Band微塵子空艇楽団/
Central Asian Tour(非売品)
どうでしょう?!(How's That)
海La Mer/Harpacticoida
Scenic Zone/ gazelle 
Fisherman's.com
108 Desires
坂田さんとTOY-Live at PIT INN-
A SAKATA/KAIGARABUSHI DJ KRUSH REMIX
赤とんぼ
百八煩悩
およばれ tetrodotoxin
ひまわり
「かなしい」expLosion
ズボンで/Friendly Pants
ゆめ der Traum
おむすび
HAGYOU(ハ行)
NANO SPACE ODYSSEY(re-release)
MOOKO (re-release
Akira Sakata&chikamorachi/Friendly Pants
Trauma/Sakata Sextet(12inch 45rpm)
Better Days 1982

Musicians:
Akira Sakata, Osamu Matsumoto, Tamio Kawabata, Hiroshi Yoshino, Nobuo Fujii,
Kiyohiko Semba
Numbers:
SIDE A

TRA
SIDE B

UMA
Memo:
A面がTRA、B面がUMAである。誠に明快な発想である.この時代にはトラウマという言葉は「心的外傷」と訳されていて、一般人の使う言葉ではなかった。
昨今は「PTSD」が普通だからねえ。当然、ジャズファンは呆れているだけである。要するに、早い話、このようなレコードを聴かなければトラウマも起こらんという事だ。してみると当時のジャズファンは誠に賢明だったといえよう。これを評価したのは浅田彰だけであった。それから大分たってから、浅田彰がベートベンを弾いて、そのうえで俺が即興で吹くということがあった。面白かった。(坂田)

All rights reserved, © Akira Sakata Last Updated: