Works

Records,CD


Counter Clockwise Trip
Peking ペキン/A.Sakata Trio
Tenoch Sakana(10inch Album)
Pochi/ポチ A.Sakata Trio Live
20 人格/20Personalities
Shinutokiwa Betsu 死ぬときは別/Wha-ha-ha
4 O'Clock/Sakata Orchestra
Live-dub/Wha-ha-ha
Dance/A.Sakata Trio at Munchen
Getahaitekonakucha/下駄はいてこなくっちゃ Wha-ha-ha
Berlin-28/Sakata Orchestra at Berlin Jazz Festival 1981
Trauma/Sakata Sextet(12inch 45rpm)
DA-DA-DA/A.Sakata & his DA-DA-DA Orchestra
Tacology タコロジイ
Akira Sakata vs Spherical Sound
Mooko/蒙古 Akira Sakata, Bill Laswell & Ronald 'Shannon' Jackson
Silent Plankton/ Akira Sakata
Nano Space Odyssey
Flying Mijinko Band微塵子空艇楽団/
Central Asian Tour(非売品)
どうでしょう?!(How's That)
海La Mer/Harpacticoida
Scenic Zone/ gazelle 
Fisherman's.com
108 Desires
坂田さんとTOY-Live at PIT INN-
A SAKATA/KAIGARABUSHI DJ KRUSH REMIX
赤とんぼ
百八煩悩
およばれ tetrodotoxin
ひまわり
「かなしい」expLosion
ズボンで/Friendly Pants
ゆめ der Traum
おむすび
HAGYOU(ハ行)
NANO SPACE ODYSSEY(re-release)
MOOKO (re-release
Akira Sakata&chikamorachi/Friendly Pants
どうでしょう?!(How's That)
Daphnia 1997

Musicians:

坂田明(alt-sax clarinet voca 朗読)
伊藤啓太(bass/chorus)
外山明(drums/chorus)
Numbers:
1 DANCE
2 往き交う人々
3 斎太郎節
4 らくだ
5 ずいずいずっころばし
6 とうぞくかもめ
7 顔の中核
8 なぜなのか
9 洞窟
10 ゲートボールの歌
11 しゃくとり虫
12 岩燕
13 どうでしょう
14 Chic Tac
Memo:
Art Works:山本一男「顔」ブックレット表1 吉川敏明「猫」ブックレット表3・4 勝又寛「みち」(インレイカード)
これは、「どうでしょう?!」と訊いている。ところが、リスナーに素直に訊くのであれば?マークだけでいい筈なのに、加えて!マークがついている。この怪しさを詩人の奥成達は突いてきた。「ホントは、どうだ!と言いたいんだろ?それを言えないもんだから  ガハハハハハ!! どうでしょう?!なーんちゃって、謙虚な振りして。グワハハハハ!! バレバレじゃないの アハハハハ」と、ほざききっているのです。お蔭様で2000枚完売しました。この作品のアートワークは知的障害者の方の作品を使用させてもらいました。説明しなければわかりません。私も作品が良かったからこれを使いたい、と強く思ったのです。(坂田)

All rights reserved, © Akira Sakata Last Updated: