Works

Records,CD


Counter Clockwise Trip
Peking ペキン/A.Sakata Trio
Tenoch Sakana(10inch Album)
Pochi/ポチ A.Sakata Trio Live
20 人格/20Personalities
Shinutokiwa Betsu 死ぬときは別/Wha-ha-ha
4 O'Clock/Sakata Orchestra
Live-dub/Wha-ha-ha
Dance/A.Sakata Trio at Munchen
Getahaitekonakucha/下駄はいてこなくっちゃ Wha-ha-ha
Berlin-28/Sakata Orchestra at Berlin Jazz Festival 1981
Trauma/Sakata Sextet(12inch 45rpm)
DA-DA-DA/A.Sakata & his DA-DA-DA Orchestra
Tacology タコロジイ
Akira Sakata vs Spherical Sound
Mooko/蒙古 Akira Sakata, Bill Laswell & Ronald 'Shannon' Jackson
Silent Plankton/ Akira Sakata
Nano Space Odyssey
Flying Mijinko Band微塵子空艇楽団/
Central Asian Tour(非売品)
どうでしょう?!(How's That)
海La Mer/Harpacticoida
Scenic Zone/ gazelle 
Fisherman's.com
108 Desires
坂田さんとTOY-Live at PIT INN-
A SAKATA/KAIGARABUSHI DJ KRUSH REMIX
赤とんぼ
百八煩悩
およばれ tetrodotoxin
ひまわり
「かなしい」expLosion
ズボンで/Friendly Pants
ゆめ der Traum
おむすび
HAGYOU(ハ行)
NANO SPACE ODYSSEY(re-release)
MOOKO (re-release
Akira Sakata&chikamorachi/Friendly Pants
Shinutokiwa Betsu 死ぬときは別/Wha-ha-ha
"Better Days 1981

Musicians: 
神谷重徳  千野秀一  小川美潮  坂田明
<ゲスト>
村上""ポンタ""秀一(drums)
布施隆文(computer sound performance)
仙波清彦(percussions)';"
Numbers:
SIDE A

1 INANAKI(坂田)
2 WHAHA-WHAHA(神谷)
3 ON THE FLOOR(神谷)
4 TACTICS(神谷arr坂田)
SIDE B

5 My Happiness (is not yours)
(千野&美潮)
6 KOHOMORI(神谷,arr千野)
7 Rice&Soy(坂田&千野 )
8 ZOO(坂田)
Memo:
ある時、我々日本人ミュージシャンがドイツ人マネ−ジャーと一緒に車に乗ってアウトバーンを走っていた。若いドイツ人の兄ちゃんが運転するボロボロのフォード車の整備は甚だ悪く、足回りに問題を抱えて危険な感じであった。その時我々日本人は、結構気楽に「死ぬときは一緒に死ぬんだから」と言ってしまった。ところがドイツ人マネージャーは「俺はお前等と友達であるが、一緒に死にたくない」といった。その事から我々の間は険悪になり、事態は深刻になった。その後、時間をかけて話しあった結果、「日本人には普通の発想ではあるが、文化の違う外国人を巻き込んでしまったのは、軽率であった」と、詫びを入れた。私はこれが骨身にしみたのである。「異文化や価値観の違いに注意しなければならない」と、はっきり認識す事となった。「死ぬときは別」である。生まれる時も双子でなければ別である。人が一緒に過ごす時間はどんなに長くても、死ぬときは一人で死んでいくのである。(坂田)

All rights reserved, © Akira Sakata Last Updated: